1. 関西電力病院ホーム>
  2. 病院の特色>
  3. チーム医療>
  4. 感染対策チーム

病院の特色

チーム医療

感染対策チーム

感染対策チーム(Infection Control team : ICT)とは

ICT とは Infection Control team(インフェクション・コントロールチーム)の頭文字をとったもので、医師(インフェクション・コントロール・ドクター :ICD 4 名)、看護師(インフェクション・コントロール・ナース :ICN 1 名)、薬剤師(感染制御専門薬剤師1名・感染制御認定薬剤師1名)、臨床検査技師、 栄養士、事務職からなるメンバーで構成されています。院内感染対策委員会の下部組織であり、院内感染対策委員会の方針に従い、院内感染対策を推進する実践チームとして活動しています。

具体的な活動内容

  • 1回/週のICTラウンドを行い、感染症例の相談、助言を行っています。
  • 抗菌薬の使用状況の把握と適正使用を推進しています。
  • 院内感染発生時には迅速に対応し、院内感染の伝播を防ぎます。
  • 2回/年以上の全職員対象の感染対策教育を実施しています。
  • 各部門における感染対策教育を実施しています。
  • 1回/週ICTミーティングを実施しています。
  • 院内感染の発生率に関するサーベイランスを実施し厚生労働省(JANIS)に報告しています。

診療時間のご案内

総合受付(診療のご予約)06-6458-5821

●外来受付時間診療日程

初診 平日 8:30〜11:30
8:30〜11:00
再診 平日 8:00〜
8:00〜

*再診の患者さまは予約時間までに受付して下さい。
*診察予約時間の変更は平日15:00~17:00の間にご連絡下さい。