看護部について
部長メッセージ

そして、看護師も一人の人間として、社会の一員として、自分の人生を豊かに生きることも大切であると考えています。厳しい医療環境の中にあって、豊かな人生を過ごすことの意味を働く中で共有し、厳しくもやりがいを持ち働き続けられるキャリア開発を一緒に考えていきましょう。
理念
思いやりのある、信頼される看護をめざします
行動指針
- 患者さまの人権(人々の生きる権利、尊厳を保つ権利、敬意のこもった看護を受ける権利、平等な権利を受ける権利)を尊重します
- 患者さまに安全な環境と安心できる看護を提供します
- 豊かな心と感性をもち、自己研鑽に努めます




看護部概要
看護単位:17単位(病棟、外来、手術室等含む)
看護体制:一般病棟7対1
回復期リハビリテーション13対1
勤務体制:2交代制
看護方式:固定チームナーシング継続受け持ち制
※当院では、患者さまへの安全な治療の提供を目的に、患者さまをチームで受け持ち、看護師が協働しながら一定水準の看護実践を行う、固定チームナーシングを導入しています。
キャラクター紹介
当院では、患者さまに『元気になってかえるお手伝い』をモットーに医療・ケアの提供を目指しています

関西電力病院看護部のメインキャラキターの「ピタるん」です。
『ピタるん』とは、患者さまにピタッと寄り添い、患者さまが安心して治療をして「るんるん」とした足取りで帰ってもらいたい!そんな気持ちから生まれました。



「ピタるん」が教える子ガエルたちが『ピタらん』です。たくさんのことを学んで知識と技術を身につけることで嬉しくなって「らんらん」とした気分になって浮きたって躍り上がる!そんな気持ちから生まれました。

看護部のワークライフバランスを後押しする『らびー』です。らびーはフランス語の生命・人生(La・vie)が由来です。長い耳で運気を集めて、健康になるという願いを込めて生まれました。
「患者さまが元気になってかえるお手伝い」をするには、私たち看護師1人ひとりが心と体を健康に保つことが大切だと考えています。