入院案内

入院の当日

  • 入院手続きは1階①番入院受付で行ないます。
  • 入院受付には9時〜10時の間にお越しください。

但し、医師・看護師等から来院時間を指定されている場合は、その時間にお越しください。
なお、時間に遅れる場合は、お電話でご連絡ください。

入院される時の持ち物

入院受付でご提示していただくもの

  1. 入院申込書
  2. 診察券
  3. 入院誓約書
  4. 印鑑
  5. 健康保険証
  6. 各種公費受給者証(お持ちの方のみ)
  7. 限度額適用認定証(お持ちの方のみ)
  8. 処方されているお薬
  9. お薬手帳
  10. 病院から指定された書類
  11. 退院証明証(3ヶ月以内に他医療機関で入院歴がある方のみ)
  12. 入院のご案内
  13. 入院セットレンタル申込書兼契約書(ご希望の方のみ)

携帯品

  1. 食事に使うもの お箸、スプーン、湯飲み、ポット
  2. 洗面・洗髪用具 歯ブラシ、シャンプー、歯磨き粉、くし、石鹸、ひげ剃り、洗面器
  3. 日用品 パジャマ、スリッパ、下着、ティッシュ、タオル、バスタオル
  4. その他 筆記用具、印鑑、服薬中のお薬、医師・看護師が指示したもの(書類等)
  • ※お荷物は最小限にお願いします。
  • ※持ち物には必ず、お名前を記入してください。
  • ※日用品については病院内のローソン(4階)でもお買い求めになれます。
  • ※入院中の病衣の貸出サービスも行っております。(日用品が無料でお使いいただけます)

詳しくは小山メディカルサービス(株)のリーフレットにてご確認ください。

ご面会について

面会時間(2025年6月以降)

面会日 時間
全日 14時~17時
※土曜日、日曜日、祝日も同様の面会時間です。

留意事項

  • 体温測定と手指衛生をお願いします。
  • 面会中を含め院内ではマスク着用をお願いします。
  • 面会は病室でお願いします。
  • 大部屋では周りの方へのご配慮をお願いします。
  • 面会中の飲食はご遠慮願います。
  • 小さなお子様連れの面会はご遠慮願います。
  • 治療・リハビリ・ケアが優先されますのでご了承下さい。
  • 14階病棟の面会は予約制となります。詳しくは14階病棟へ問い合わせください。

面会の流れ

  1. 手指消毒後、1階の警備室にて「面会証」を受け取ってください。
  2. 病棟で手指消毒と体温測定後「面会申込書」をご記入のうえ、病棟のカウンターへ 提出してください。
  3. 面会中、飲食はご遠慮いただきマスク装着のまま、時間厳守でお願いします。
  4. 面会終了後「面会証」は警備室へ返却してください。

有料病室

  • 個室・有料4床室のご利用を希望される場合は、お申し出ください。
    なお、病室の空床状況や病状により、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
  • 料金は入院費と同じく1日(暦日)単位で計算されます。
  • 有料病室利用料金を各種保険への申請を行う場合は、適用の有無を事前にお確かめ下さい。
    (労災保険は、補填がありませんので、ご注意下さい。)
種類 金額
(税込)
主な設備
特別室 37,000円
  • バス
  • トイレ
  • キッチン
  • 応接セット
  • 大型TV(無料)
  • 冷蔵庫(無料)
個室A 18,000円
  • シャワー
  • トイレ
  • テレビ(無料)
  • 冷蔵庫(無料)
個室B 16,000円
  • トイレ
  • テレビ(無料)
  • 冷蔵庫(無料)
4人室A 2,100円
  • 個室的多床室
  • テレビ(無料)
  • 冷蔵庫(無料)

有料病室について詳しくはこちら

相談窓口について(1階7番)

当院の患者さまやご家族さまからのご相談をお伺いする患者さま相談窓口・がん相談窓口を設置しております。ご心配やご相談ごとがございましたら、1階の7番窓口までお越しください。
相談費用は無料です。日曜・祝日を除きます。

患者さま相談室

療養中の医療費、公費医療制度、社会保険、福祉サービスや退院後の生活や転院等の問題について医療ソーシャルワーカーが相談に応じております。

また、診療にかかわる全般に関しての悩みや不安についての相談にも応じております。なお、お受けした相談の秘密は厳守します。

相談時間
月〜金 9時00分~17時00分
9時00分~12時00分

がん相談窓口

がん患者さまやご家族が安心して医療が受けられるよう、治療や治療に伴う生活上の問題あるいは不安などについてご相談をお受けし、支援しています。
※予約制

ご相談内容により、医療ソーシャルワーカーや看護師、リハビリスタッフ、薬剤師、管理栄養士などが対応させて頂きます。1階 7番がん相談支援センターが窓口となっております。

相談時間
月〜金 9時30分~16時

入院費用について

入院費用について詳しくは入院パンフレットをご覧ください。

入院に関する費用について

項目 内容 備考
治療に関する費用 投薬・注射・検査・処置・画像などの診療に関する費用 DPC(包括評価方式)※1
を採用しております。
病室に関する費用 病室の種類
 ・無料 ・有料(4人部屋、個室、特別室)
有料の病室に関しては
有料個室をご覧ください
食事に関する費用 入院中の食事代(朝、昼、夜)
その他
※必要に応じて
病衣等のレンタル費用

※1 「DPC(包括評価方式)」とは
患者さまの病名や症状を基に手術などの診療行為の有無に応じて、厚生労働省から定められた1日当たりの定額点数からなる包括評価(投薬料、注射料、入院料等)と出来高評価(手術料、麻酔料等)を組み合わせて診療費を計算する方式です。

入院に関する費用のお支払について

毎月1回請求させていただきます。

  • 例1)4月1日入院、4月15日退院の場合
    退院日に請求させていただきます。
  • 例2)4月2日入院、5月15日退院の場合
    4月分(入院日~月末日まで)を翌月10日頃に請求させていただきます。
    5月分(1日~退院日までの分)を退院日に請求させていただきます。

退院日が、日曜・祝日の際は、前日に請求させていただきます。

マイナ保険証または限度額適用認定証をご提示いただくと、支払額を前年度の収入に応じた自己負担限度額※2に抑えることができます。
※2 入院時の食事負担や差額室料代、診断書等の保険外診療は対象外

高額療養費制度について詳しくは、以下の厚生労働省のページをご覧ください:

厚生労働省:高額療養費制度を利用される皆さまへ

入院パンフレット

入院のご案内
入院のご案内~入院される皆様へ~