主な疾患と術式

以下の術式の中でも特に僧帽弁形成術・小切開手術・大動脈疾患に対する外科治療に積極的に取り組んでおります。

(1)冠動脈疾患

代表的な疾患

  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 虚血性心筋症
狭心症と心筋梗塞の画像

主な術式

  1. 冠動脈バイパス術
    • 人工心肺使用心停止下 冠動脈バイパス術
    • 心拍動下 冠動脈バイパス術

    胸の血管(内胸動脈)や下肢の血管(大伏在静脈)を使用して新しいバイパス回路を作成します。

    冠動脈バイパス術の画像
  2. 心室瘤切除術
  3. 心室中隔穿孔修復術

(2)弁膜症

代表的な疾患

  • 大動脈弁狭窄症、閉鎖不全症
  • 僧帽弁狭窄症、閉鎖不全症
  • 三尖弁狭窄症、閉鎖不全症
代表的な疾患の画像
提供元:エドワーズライフサイエンス

心臓には左右の心房・心室間に逆流防止弁が4つ存在します。
弁の解放が制限されている状態を 狭窄症
弁の閉鎖が不十分な状態を 閉鎖不全症(逆流症)
と呼んでいます。

大動脈弁狭窄症の画像
例)大動脈弁狭窄症
僧帽弁閉鎖不全症の画像
例)僧帽弁閉鎖不全症

主な術式

  1. 弁置換術(人工弁に置換する術式)
    • 機械弁
    • 生体弁
  2. 弁形成術(自己の弁を温存して形成する術式)
  3. カテーテル治療(カテーテルを用いた術式)

狭窄症や閉鎖不全症などにより機能不全に陥った弁を人工弁に置き換える術式(弁置換術)
もしくは自己の弁を温存して治す術式(弁形成術)があります。
また、カテーテルを用いた治療(経カテーテル的大動脈弁置換術など)も近年盛んに施行されるようになってきました。
患者さんの希望・年齢・全身状態などを考慮して総合的に判断します。

各術式のまとめ

術式 長所 短所 ワーファリン
弁置換術
(機械弁)
耐久性に優れる ワーファリンが必須 生涯
弁置換術
(生体弁)
抗血栓性に優れる 弁の劣化の可能性 約3ヶ月間
弁形成術 心機能温存 再手術の可能性 約3ヶ月間

※:個人差があります。

ワーファリン

血栓(血液の塊)を予防するための薬剤

ワーファリンの画像
機械弁

耐久性に優れた弁

機械弁の画像
提供元:セント・ジュード・メディカル
生体弁

抗血栓性に優れた弁

生体弁の画像
提供元:エドワーズライフサイエンス
人工リング

僧帽弁の形成に使用

人工リングの画像
提供元:エドワーズライフサイエンス

小切開心臓手術(MICS:ミックス)とは

小さな切開で行う心臓手術のことをMICS(ミックス)と呼んでいます。
具体的には胸骨を部分的に切開したり、腋の下や乳房の下を切開して肋間の隙間から手術を行います。

MICS(ミックス)のメリット

胸骨を切らないもしくは部分的にしか切らないことによる疼痛の軽減や、術後運動制限を最小限にすることができるメリットがあります。
その結果、早期社会復帰が可能となります。
また、傷が小さいことで美容的にも大変満足度が高い手術です。

MICS(ミックス)の対象疾患・患者さま

MICSはすべての疾患・患者さまに適応があるわけではありません。
具体的には、大動脈弁疾患・僧帽弁疾患・冠動脈バイパス術などが対象疾患となります。また、患者さまの背景(年齢・活動性・重症度・動脈硬化の程度など)・希望なども十分に考慮して総合的に適応を判断します。

胸骨正中切開(通常)
胸骨正中切開(通常)の画像
胸骨部分切開
胸骨部分切開の画像
右開胸
右開胸の画像

経カテーテル的大動脈弁置換術

経大腿動脈到達法
経大腿動脈到達法の画像
経心尖部到達法
経心尖部到達法の画像

(3)不整脈

代表的な疾患

  • 心房細動
  • 心室性不整脈

主な術式

  1. メイズ手術
  2. 肺静脈隔離術

    心房細動に対するメイズ手術

    肺静脈隔離術の画像
    胸部外科学会ホームページより抜粋

(4)大動脈疾患

代表的な疾患

  • 大動脈瘤(非破裂・破裂)

    胸部大動脈瘤
    (大動脈基部拡張症・バルサルバ洞動脈瘤・上行大動脈瘤・弓部大動脈瘤・下行大動脈瘤)
    胸腹部大動脈瘤
    腹部大動脈

  • 急性大動脈解離

    急性A型大動脈解離
    急性B型大動脈解離

  • 肺血栓塞栓症

大動脈瘤(非破裂)とは

動脈瘤は部位・形態・原因によって差はありますが、多くの場合は無症状で経過します。
症状がある場合でも部位により異なります。

症状例)

  • 声のかすれ
  • 食べ物が飲み込みにくい
  • お腹の拍動
  • 便秘     など

一般的には、時間経過と共に大動脈瘤は拡張し(1-2mm/年)、縮小することはありません。
個人差はありますが、

  • 胸部大動脈瘤:50-60 mm 以上
  • 胸腹部大動脈瘤:50-60 mm 以上
  • 腹部大動脈瘤:45-50 mm 以上

で破裂の危険性が高くなるとされています。破裂した場合救命は困難でありますので、破裂による突然死を予防する為に治療が必要になります。

大動脈瘤(非破裂)の画像
胸部外科学会ホームページより抜粋
形態別・病因別分類
形態別・病因別分類の画像
部位別分類
部位別分類の画像
提供元:メドトロニック(株)

大動脈瘤に対する治療

  1. 人工血管置換術(外科手術)
  2. ステントグラフト内挿術(カテーテル治療)
  3. ハイブリッド治療(外科手術とカテーテル治療の組み合わせ)
人工血管置換術例

弓部大動脈瘤に対する
弓部大動脈全置換術

弓部大動脈瘤に対する弓部大動脈全置換術のイラスト

弓部大動脈瘤に対する
胸腹部大動脈置換術

胸腹部大動脈瘤に対する胸腹部大動脈置換術

腹部大動脈瘤に対する
腹部大動脈置換術

腹部大動脈瘤に対する腹部大動脈置換術

提供元:胸部外科学会ホームページより抜粋

ステントグラフト内挿術例

下行大動脈瘤に対する
ステントグラフト内挿術

下行大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術のイラスト
提供元:胸部外科学会ホームページより抜粋

弓部大動脈瘤に対する
開窓型ステントグラフト内挿術

弓部大動脈瘤に対する開窓型ステントグラフト内挿術
提供元:胸部外科学会ホームページより抜粋

腹部大動脈瘤に対する
ステントグラフト内挿術

腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術のイラスト
提供元:メドトロニック(株)
ハイブリッド治療例

弓部大動脈に対する
ステントグラフト内挿術+バイパス術

弓部大動脈に対するステントグラフト内挿術+バイパス術のイラスト
提供元:胸部外科学会ホームページより抜粋
胸腹部大動脈瘤に対する
ステントグラフト内挿術+バイパス術
胸腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術+バイパス術のイラスト
提供元:胸部外科学会ホームページより抜粋

大動脈瘤破裂(切迫破裂)とは

一定の大きさを超えて拡張した動脈の壁が血圧に耐えられず破れた状態を動脈瘤破裂と言います。
病院外で破裂した場合には死亡率が高く(90%以上)非常に重篤な疾患です。

救命の為に緊急治療が必要となります。
非破裂性と同様の治療となりますが、治療成績は不良であり破裂する前に治療することが非常に重要です。

大動脈瘤破裂(切迫破裂の画像

急性大動脈解離とは

大動脈の壁は内膜・中膜・外膜の3層構造からなっていますが、突然に動脈壁が裂けてしまう(解離する)病気です。

多くは激痛(裂ける部位によって胸痛・背部痛・腹痛など症状は様々)で発症しますが、時に意識障害で発症する場合や突然死する場合もあります。
救命の為に緊急治療が必要となります。

大動脈解離の分類

裂けた部位(解離部位)によって2型(A型・B型)に分類されます。

大動脈解離の分類A型の画像
大動脈解離の分類B型の画像

急性大動脈解離に対する治療

  • A型:人工血管置換術(外科手術)
  • B型:安静・降圧管理(保存的治療)

B型でも場合によっては、外科手術やカテーテル治療が必要になる場合もあります。

  • 急性A型大動脈解離に対する
    緊急人工血管置換術
    急性A型大動脈解離に対する緊急人工血管置換術の画像
  • 急性B型大動脈解離に対する
    緊急ステントグラフト内挿術
    急性B型大動脈解離に対する緊急ステントグラフト内挿術の画像

診療科紹介・部門