放射線治療部門

放射線治療について

機器の紹介

当院ではELEKTA社製の放射線治療装置を導入しました。この治療装置はIMRTやVMATなどの強度変調放射線治療に対応しています。従来より精密にマルチリーフコリメータの位置調整ができるため、正確な治療を行う事が可能です。
また、治療室内でレントゲンやCTのような2D画像や3D画像を撮影して、治療直前に位置の確認を行うことができます。

ELEKTA社製 リニアック装置 Synergy写真
ELEKTA社製 リニアック装置 Synergy

当院ではキヤノンメディカルシステムズ社製CT装置を導入し、治療計画を立てるためのCTを撮影しています。
従来の装置と比較して大径口のCTとなっており、実際の放射線治療時と同じ姿勢を取っていただく事が容易になりました。
大径口CTの利点の例を挙げますと、両腕を挙げて治療計画用CTを撮影する場合に、従来ではCTの筒に肘などが当たる事がありましたが大径口CTではその心配がありません。したがって、腕を挙げる際に痛みがあれば腕を高くした状態で撮影できる等、患者さまの状態に配慮した撮影が可能となっております。

キヤノンメディカルシステムズ社製 治療計画用CT装置 Aquilion LB写真
キヤノンメディカルシステムズ社製
治療計画用CT装置 Aquilion LB

診療科紹介・部門