糖尿病・内分泌代謝センター
関西電力病院糖尿病・内分泌代謝センターの診療について
当センターは、糖尿病患者さんそれぞれにあったテーラーメイドな診療を目指しています。糖尿病患者さんが、糖尿病を正しく理解して、食事や運動に気を配り、必要に応じて糖尿病に対するくすりを使いながら、糖尿病の療養を続けることをサポートします。
糖尿病を専門にする医師に加え、糖尿病患者さんの療養を支援する糖尿病療養指導士(十分な経験もち、試験に合格した看護師・管理栄養士・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士)がチーム一丸となり、糖尿病患者さんと一緒に療養について考え、患者さんが糖尿病と共に歩むことをサポートするのも、当センターの特徴です。さらに、臨床心理士によるカウンセリングなど心理的なサポートについても充実させています。
当センターでは、糖尿病に加え、高血圧症や脂質異常症、肥満症などの生活習慣病、様々な病気に伴う代謝・栄養障害、甲状腺や副甲状腺、副腎、下垂体などのホルモン異常による内分泌疾患の診療も行っています。
診療実績
糖尿病に代表される生活習慣病
| 年度 | 外来通院(人) | 入院(人) | 初診(人) | 他施設からの紹介(人)※ |
|---|---|---|---|---|
| 2024年 | 29,659 | 352 | 711 | 518 |
| 2023年 | 31,246 | 351 | 643 | 494 |
| 2022年 | 32,055 | 388 | 630 | 492 |
| 2021年 | 31,736 | 454 | 623 | 437 |
| 2020年 | 30,778 | 401 | 486 | 411 |
| 2019年 | 32,736 | 507 | 587 | 508 |
| 平成30年 | 32,427 | 494 | 618 | 504 |
| 平成29年 | 31,175 | 567 | 557 | 449 |
| 平成28年 | 30,111 | 531 | 549 | 456 |
| 平成27年 | 28,405 | 564 | 705 | 561 |
| 平成26年 | 30,397 | 586 | 521 | 388 |
※初診
内分泌疾患
| 名称 | 実績 |
|---|---|
| 甲状腺疾患 | 外来 約969人(疑い含む) 入院 約5人 |
| 副腎疾患 | 入院 約20人(疑い含む) |
| 脳下垂体疾患 | 入院 約8人(疑い含む) |
| 神経内分泌腫瘍 | 入院 約2人 |
甲状腺ラジオアイソトープ治療件数
| 年 | 実績(件) |
|---|---|
| 2024年 | 25(甲状腺癌5) |
| 2023年 | 20(甲状腺癌8) |
| 2022年 | 23(甲状腺癌6) |
| 2021年 | 46(甲状腺癌15) |
| 2020年 | 39(甲状腺癌19) |
| 2019年 | 69(甲状腺癌26) |
| 平成30年 | 31 |
診療科・部門紹介


