呼吸器外科
研修の基本的目標
日本胸部外科学会、日本呼吸器外科学会のカリキュラムに沿い認定医、指導医・専門医の資格を習得する1課程とする。
対象疾患は
- 肺癌、縦隔腫瘍などの呼吸器悪性疾患
- 膿胸、気管支拡張症などの外科的対応が必要な炎症性疾患
- 自然気胸、嚢胞性肺気腫などの嚢胞性疾患
上記疾患の診断技術の習得と手術を含めた治療計画の作成および手術手技の習得を目標とする。周術期管理に習熟する。
勤務内容
- 症例検討会、外来新患紹介、病床回診を担当する。
- 検査、手術をおこなう。
具体的な到達目標
A.内科外科を問わず呼吸器科医としての習得目標
- 検査
- 胸部X線写真の読影
- 理学的所見を取る
- 動脈血採血、動脈ラインの設置
- 胸部CT、MRI、RIの読影
- 気管支鏡検査
- 血管造影検査、右心カテーテル検査
- 超音波検査
- RI検査
- 胸腔穿刺
- 透視下またはCT透視下肺生検
- 処置
- 胸腔ドレナージ
- 中心静脈カテーテル
- 救命的気管挿管
- 気管支動脈塞栓術
- 気道ステント
- 肺癌に対する集約的治療方法の習得
- 化学療法
- 一般的化学療法の投与法、副作用
- イレッサ使用時の留意点
- 放射線療法
- 末期癌ケア
- 化学療法
- 感染症に対する対応
- 感染予防の基礎的知識の習得
- 抗生物質の使用法
- 耐性菌に対する対処方法の習得
B.特に呼吸器外科医に必要な技術・知識の習得目標
- 局所麻酔科の手術
- 気管切開
- 鎖骨上窩リンパ節生検
- 頸部リンパ節生検
- 全身麻酔下の手術
- 縦隔鏡
- 胸腔鏡手術
- 開胸手術
- 手術計画
- 手術のための術前検査
- 手術のための肺機能評価、術前呼吸機能改善法
- 術後管理 輸液、酸素療法
- 人工呼吸器管理
指導体制
呼吸器胸部外科指導医1名、認定医1~2名で1名の研修医に指導
採用情報