内科専門研修プログラム
腫瘍内科
特徴
- 米国臨床腫瘍学会や欧州腫瘍内科学会の教育プログラムに基づくがん薬物療法専門医のための研修カリキュラムを実践しています。
- 全ての固形がんの抗がん薬治療を行っており、経験豊富な日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医2名(うち指導医1名)の常勤医師が在籍し、ほぼ全ての固形がん抗がん薬治療とその副作用対策を行っています。
- 他診療科入院中患者も他科と併診で抗がん薬治療を行っており、消化器がんや呼吸器がん以外の、単診療科では経験出来ない稀な固形がんの治療も行っています。
- 外来化学療法室の運営にも携わっており外来診療での抗がん薬治療の継続も行っています。
- 関西電力医学研究所とも連携して、基礎的、臨床的な研究にも取組んでいます。
スタッフ
所属学会
- 日本臨床腫瘍学会認定研修施設
- 日本がん治療認定医機構認定研修施設
研修内容
上級医の指導のもと,以下の項目の習得を目標にします。
- がん患者のプライマリーケア・管理を行うことができる。
- 他診療科・多職種のカンファレンスに出席し臓器横断的な診療概念を養う。
- 標準的な治療ガイドラインを理解した上で、担当患者の治療計画(化学療法含む)を立案する。
- 支持療法として、制吐薬や抗菌薬、G-CSF製剤の適切な使用ができる。
- 腫瘍患者の外来診療ができる。
- 腫瘍についてのコンサルテーションが出来る。
メッセージ
腫瘍内科は臓器横断的に全ての固形がん患者さんの抗がん薬治療を行うので多種類の抗がん薬の知識が必要となり、他の内科を検討している場合にも非常に有益な経験になります。
早期からの緩和ケアも実践しており、剖検数も院内で最多です。
多施設共同の全国規模の臨床試験にも多数参加していることもあり、インフォームド・コンセント取得の技能習得の経験を積むことが可能です。
領域としては新しいため、多数の大学の腫瘍内科講座とも連絡がしやすく、大学院進学を検討している場合も有利と思います。臨床研究を立案し、論文化するところまで一緒にやって行ければと考えています。
現在二人体制の科ではありますが、他科との連携が充実しており腫瘍内科での化学療法の実施数は年々増えてきています。呼吸器腫瘍や消化器腫瘍にとどまらず、乳癌や婦人科腫瘍、原発不明癌や甲状腺癌など、さまざまな領域の癌腫を経験することができ、腫瘍内科医としてバランスのよい研修を積むことが可能です。
採用情報