内科専門研修プログラム
循環器内科

関西電力病院循環器内科では、当科を盛り上げてくれる専攻医(3~5年目)を募集しています。
見学は随時受け付けております。気軽に見学に来てください。

特徴

当科では、毎朝行っている診療カンファレンスと、週一回の心臓血管外科との手術症例検討カンファレンスを通じて、最良の治療方針を決定しています。また最新の診療ガイドラインに準拠した適切な医療を目指しており、ガイドラインについての勉強会を定期的に行っています。
当科の診療の特色は以下の通りです。

  • 虚血性心疾患では、様々な非侵襲的検査で正確な診断と病態評価を行っています。同時に、冠動脈造影検査を積極的に行い、有意狭窄があれば冠動脈形成術を行っています。
  • 弁膜症疾患では、最新の装置を用いて経胸壁心エコーのみならず経食道心エコー検査を行い、病態を評価しています。重症例では心臓血管外科で最新の手技を取り入れた手術を施行しています。
  • 不整脈疾患では、アブレーション治療を行っています。またペースメーカー等の最新のデバイス治療も多く施行しています。
  • 胸部・腹部大動脈瘤ではステントグラフト治療を行っています。また下肢閉塞性動脈硬化症では、重症下肢虚血例における血管内治療を数多く施行しています。
  • 心筋症や慢性心不全例の診断において、心臓MRI検査や心臓核医学検査(心臓PET検査含む)を活用して正確な診断、病態評価に努めています。
  • 軽症から最重症までの、あらゆる急性心不全患者さんを受け入れ、治療しています。

上記以外にも、心臓リハビリテーションや癌化学療法後の慢性心不全例の治療などにも注力しており、急性期から慢性期疾患まで幅広く診療しているのが特徴です。当科は各分野に専門のスタッフを有しており、専門的な診療の実際を学ぶことが出来ます。また近隣の病院とも交流が盛んで、複数の病院が参加する症例検討会や勉強会を頻繁に行っています。

関西電力病院循環器内科の指導方針

●幅広く多くの症例を経験させる。

内科専門研修においては、様々な症例を経験することが、医師としての実力をつけるために必要です。当科では内科専門研修中に多くの症例を主治医として診療頂きます。一方で、診療にあたっては常に上級医と一緒に担当し、適切な指導を受けることが出来ます。

●チーム医療を大事にする。

循環器疾患の診療は、チーム医療が不可欠です。他の医師、他職種と円滑なコミュニケーションをとりながら、協調して働ける人材を育成します。

●手技を積極的に習得させる。

当科の診療では幅広い手技が必要となりますが、積極的な手技の習得を目標とします。具体的には、冠動脈造影検査、経胸壁心エコー図、中心静脈穿刺等は内科専門研修1年目に一人で出来ることを目指します。また2年目には経食道心エコー図を習得し、2-3年目にはシンプルな冠動脈形成術を一人で出来ることを目指します。当科で経験できないような手技や症例については、1年間の他病院での研修期間中に学んで頂きます。

診療科部長からのメッセージ 加地 修一郎(主任部長、心臓血管センター長)

当院は400床の中規模病院ですが、地域の急性期医療を担っており、循環器救急疾患を数多く経験できます。中規模病院らしく、科内はもちろん各診療科の壁がない、いわゆる横のつながりが強いのが特徴です。そのため、他科の専門医に気軽に相談し指導を受けることが出来ます。一方で、循環器疾患の診療は様々な分野に分かれますが、当科は各領域の専門家が揃っており、適切な指導を行っています。カンファレンスや勉強会も充実していますし、症例報告や研究発表も熱心に実践しています。もちろん当院、当科は日本内科学会、日本循環器学会、日本心血管インターベンション治療学会、日本超音波医学会などの研修指定施設であり、将来の専門医取得の条件がすべて整っています。

当科は、若手からベテラン、中堅医師が力を上手く出し合って、より良いチーム医療を実践することを目指しています。チーム医療に貢献できるような、協調性が高く、やる気に満ちた医師に、是非来て頂きたいと思っています。皆さんの応募をお待ちしております。

採用情報